DHAがインフルエンザ予防に活躍!

シェアする

インフルエンザが毎年流行する理由の1つに、ウイルスが少しずつ変異を続けていること関係しており、インフルエンザウイルスは遺伝子の変化が多いため、以前の抗体だけでは対応できません。そのため、一度かかったから大丈夫ではなく、何度もかかってしまうのです。

インフルエンザは、39℃以上の高熱、咳、鼻水、全身倦怠感、筋肉痛、関節痛が見られる自身も重い病気ですが、やっかいな所がその感染力の強さで、1人が感染すると周りの3人に感染させてしまうと言われているほどです。

ですので、規則正しい生活、バランスのよい食事、十分な睡眠で免疫力を高め、予防することがとても重要です。

DHAが免疫力の向上に作用!

DHA・EPAは、機能性素材の中でも群を抜いてエビデンス数が豊富です。
(エビデンスとは臨床結果などの科学的根拠です。)

形態もバラエティに富んでおり、サプリメントはもちろん、ソーセージ、缶詰、お菓子に至るまで、幅広い商品のDHA食品が誕生しています。

特に、インフルエンザが流行する時期には、色々な栄養素の働きが注目されます。

例えば、殺菌作用をもつカテキン(緑茶等に含まれる)、免疫機能を高める乳酸菌、中でも期待が大きいのが青魚に多く含まれるDHAです。

DHA・EPAが免疫力アップに役立つことが知られていますが、さらにDHA(ドコサヘキサエン酸)にはインフルエンザの予防や、悪化の抑制にも応えてくれるという気になる研究結果が、DHA・EPA協議会のニュースレターで紹介されています。

また秋田大学、大阪大学などの共同研究によると、DHAから体内で作られる代謝物(プロテクチンD1)には、インフルエンザウイルスの増殖を抑制する働きがあるとの報告もあります。
インフルエンザウイルス増殖の抑制

DHAには本当に多くの優れた働きがあります。
●コレステロール・中性脂肪の低下
●血栓の抑制、動脈硬化の予防
●高血圧・高脂血症の改善
●学習能力、記憶力の向上
●乳幼児の脳や神経の発達
●アルツハイマー病発症の抑制
●老人性認知症の予防・改善
●抗うつ作用、ダイエットサポート
●視力低下の抑制・回復の促進
●抗炎症作用、抗アレルギー作用
●そしてインフルエンザの予防・緩和

DHAの弱点とは?

優れた救世主のように思えてるDHAにも弱点はあります。
それは、脂質という成分の性質上、酸化しやすいという点です。

酸化してしまった脂質は過酸化脂質と呼ばれ、体内に溜まった状態のことで、さまざまな悪影響を身体に与えることが判明しています。

ですので、DHAの効果・効能を上手に活かすためにも、摂取の時は、ビタミンCやビタミンE、亜鉛やセレン、ポリフェノール類やカロテノイド類など抗酸化作用を持つ成分と一緒に摂ることが大切です。

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク