サプリメントを飲むタイミングは?朝?夜?

シェアする

サプリメントは医薬品とは違い食品の分野に属しますので、効果・効能はもちろん、明確な用法・用量の記載はできませんので、パッケージには「1日2~3粒を目安に」といった記載のみとなりますので、いつ飲むのがベストなのか分からない方も居ると思います。

インターネットで検索すると「〇〇が良い」という情報が多々あります。確かにベターな摂取のタイミングが紹介されていることがありますが、それが全てではありません。

これらは殆どは、栄養素側から見たお勧めのタイミングであり、私の経験でお話しますと、飲むタイミングは、栄養素の種類+ライフスタイル(生活習慣)によって様々です。もちろん検索された情報を参考にして頂く分には全く問題ありません。

では、具体的にビタミンCサプリメントを例に一緒に考えてみましょう。

ビタミンCのタイミングは?

私が最も寵愛しているビタミンCの場合をご紹介します。
近年では、ビタミンCの効果を高めるために「持続」する特殊な機能を持つものもありますが、ここでは一般的なビタミンCで考えて下さい。

まず最初に、水溶性の性質を持つビタミンCは、摂取後2、3時間ほどで体外に排出されてしまい、また、1度に多量を摂取しても吸収できない分は尿に排出されてしまいます。

食事で野菜と果物をしっかり摂っている人は?

食生活の乱れが注目されている中で、特に女性は食事バランスに気をつかい、朝・昼・晩と野菜や果物の食事バランスを意識している方が多く居ます。

この方が、食事中や食後にビタミンCを摂ると、

野菜に含まれるビタミンCも、果物に含まれるビタミンCも、サプリメントのビタミンCも体内では同じビタミンCです。
野菜+果物+サプリメントでビタミンCは比較的多い量が摂れることになるでしょう。

つまり、「1度に多量摂取」に近い状態となり、摂り過ぎたビタミンCは対外へ排出されてしまいますので、もったいないことになります。

この方へのアドバイスをするなら食間での摂取です。
3回に分けて摂取するなら、朝食と昼食の間、昼食と晩食の間、そして寝る前です。

当然、食事中や食後での摂取に比べると吸収率が落ちます。
ですが、1日のサイクルの中で、ビタミンCがバランスよく滞在することになります。

一般的にサプリメントは、胃で活発に消化が行われている食事中や食後すぐに飲むのがよいとされていますが、これは胃で食物が消化される時に、その消化のチカラを助けを借りることで、吸収されやすくなるためです。
また、飲み忘れを防止するという点も含まれています。

それでも、この方が胃腸が弱いのなら、上記のような摂り方はあまりお勧め出来ません。
サプリメント単体での摂取は、唾液に含まれる消化酵素がなく、胃に余計な負担をかけてしまうからです。

ちなみに、寝る前に摂って頂きたいのは、ビタミンCの働きの1つにコラーゲン生成があり、これが眠っている間(特にゴールデンタイム)に行われるからです。

life-style

食事で野菜と果物が摂れていない人は?

もちろん、食後がお勧めです。
かつ、体調に問題がなければ、3食後+寝る前、さらに+昼食と晩食の間、といったように摂ると良いと思います。

上記の中で何度も「食事中」という記載をしていますが、これは「サプリメントを飲むのが苦手な方」や「飲んだ後に喉に違和感が残る」、「サプリメントの風味が気になる」といった方にお勧めです。

定期的に運動される人、肉体労働の人、ストレスの多い人は?

体を動かすというのは良いイメージが多いと思いますが、アフターフォローをしっかりしないと逆効果になってしまう場合があります。

運動中は水分はもちろん、様々なビタミン・ミネラルも消費されます。その代表の1つがビタミンCですので、上記の食生活+運動分を補う必要があります。

ストレスの多い方も同様です。

「ストレスを受けると体内のビタミンCが減少する」と聞いたことはありませんか?
これはストレスを受けると、体がそれに対抗する為のホルモンの生成にビタミンCが多量に使用される為なのです。
ですので、ストレスが多い環境に身を置いている方も、食事だけでなく、食間での摂取も意識すると良いと思います。

※最後に
ビタミンC1つでも、食生活や生活環境を加えるとこれだけの考え方が出来ます。
賢くサプリメントを利用するためにも、自分の事を理解することが大切です。あえ

スポンサーリンク
スポンサードリンク